top of page

Blog


愛知医科大学 池上君の合格体験記です。
エデュは医学部に進学する能力を育むためには最高の環境でした。 浪人生活5年目にしてようやく医学部に合格できたことに対して、とても大きな喜びや安堵の気持ち、そして少しだけ長い旅を終えた様な寂しさを感じています。というのも医進エデュでの生活や長かった浪人の時間が私にとって決して...
閲覧数:18回
0件のコメント


多浪から久留米大学医学部合格 U.T.さんの合格体験記です。
医進エデュは、私がこれまでに通った予備校の中で1番です。 長い浪人生活を送る中で昨年医進エデュを知り、昨年から通い勉強をしてきましたが、一次は合格出来るものの、補欠止まりでした。 何がだめだったのかを振り返り、もう一度最後のチャンスを両親にお願いし、今年最後で医学部がダメな...
閲覧数:36回
0件のコメント


合格をつかみ取った生徒と保護者の覚悟
2021年4月1日 昨日、久留米大学医学部に合格した生徒とお母様がご挨拶に来てくださいました。 みんなでケーキを食べながらこれまでのことを懐かしく話しました。 一度は薬学部に進学しながらも医師になる夢を捨てきれずたまたまエデュの卒業生と知り合いだったことがエデュとの最初のき...
閲覧数:14回
0件のコメント


12月は特に時間の使い方が大切です
2019年12月12日 12月は生徒にとっても講師にとっても残りされた時間をどのように使うのか大切な時期だと思われます。最近のエデュでは、次のことに取り組みました。 加湿器の追加 エアコンをつけると乾燥しますよね?予備校内に大きいのも置いているのですが生徒のブースにも小さい...
閲覧数:2回
0件のコメント


岩手医科大学合格 保護者様と
2019年3月5日 ゼミ生で岩手医科大学に合格した生徒のご両親とお会いしてきました。 生徒さんはもちろんのこと、一緒になってサポートしてこられたご両親の喜びがあふれ出ていました。 年に数回ある三者面談でお会いすることもありましたが、それ以外でも連絡を取り合い勉強面だけでなく...
閲覧数:9回
0件のコメント


2019年 センター試験開始!!
2019年1月19日 いよいよ今日から57万人以上が挑戦するセンター試験。福岡県内でも32の会場で約2万5千人の受験生が自分の力をぶつけます。1年間の努力を出し切って欲しいですね。 そして、22日からは私大医学部の入試も始まります。エデュの講師も朝、会場まで行き直前まで生徒...
閲覧数:5回
0件のコメント


1600時間と145年
2019年1月12日 今日でエデュは通常授業が終了し、明日からは10日間の直前対策授業に入ります。ここで、ある生徒がどれだけの量をこなしてきたのか出してみました。まずは、1週間に、 英語、数学、物理、化学 各4回 個別指導1回 小論文1回 演習授業4回+半コマ4回...
閲覧数:3回
0件のコメント


最高の仕上げに向かって
2018年12月29日 いよいよ年末、大晦日まで授業はありますが年内の模試は今日が最後です。 少人数制の予備校だからこそ、生徒一人一人に必要な問題をさせることができ、生徒が質問したい時にすぐに講師が対応することができるので時間を無駄にせず結果を出せていると思います。...
閲覧数:7回
0件のコメント


少人数だからできる!プロの講師が「1:1の個別授業」と「集団授業」で弱点を見抜き、君を合格へ導く!Eduの指導


Edu卒業生から寄せられた合格体験記には、受験への取り組みのヒントが詰まっています。


一科目から受講受付中!まずは、お気軽に本校にご連絡ください。


Eduの授業の様子や、学校案内など、実際に目で見ることでより実感できる動画コンテンツをご用意しました。